[生活]
ホーチミン:市内初の電気バス4路線を運行開始
2017/02/06 06:38 JST更新
) (C) tuoitre |
ホーチミン市交通運輸局は1月24日、市内初の電気バス4路線の運行を開始した。運行を開始したのは、◇D1(1区9月23日公園~サイゴン動植物園間)、◇D2(7区スカイガーデン~クレセントモール間)、◇D3(7区リバーサイドレジデンス~クレセントモール間)、◇7区フーミーフン新都市区(区内を巡回)の4路線。
1区中心部を走るルート(D1)は、9月23日公園~サイゴン動植物園間を往復する。運行時間は5時から22時まで、運行間隔は30分。運賃は距離によって異なり、路線の半分以下の距離の場合は6000VND(約30円)/人、路線の半分以上の距離の場合は1万2000VND(約61円)/人となる。4時間乗り放題のチケットは4万VND(約200円)、1日乗り放題のチケットは12万VND(約600円)。
9月23日公園からサイゴン動植物園までのルートは、9月23日公園~レライ(Le Lai)通り~ハムギー(Ham Nghi)通り~ホートゥンマウ(Ho Tung Mau)通り~トンドゥックタン(Ton Duc Thang)通り~グエンフエ(Nguyen Hue)通り~グエンティエップ(Nguyen Thiep)通り~ドンコイ(Dong Khoi)通り~ドンズー(Dong Du)通り~ハイバーチュン(Hai Ba Trung)通り~グエンシエウ(Nguyen Sieu)通り~タイバンルン(Thai Van Lung)通り~リートゥチョン(Ly Tu Trong)通り~チューマインチン(Chu Manh Trinh)通り~グエンズー(Nguyen Du)通り~マックディンチー(Mac Dinh Chi)通り~レズアン(Le Duan)通り~サイゴン動植物園。
サイゴン動植物園から9月23日公園までのルートは、サイゴン動植物園~レズアン通り~コンサーパリス(Cong xa Pari)広場~ドンコイ通り~レタントン(Le Thanh Ton)通り~グエンフエ通り~トンドゥックタン通り~ハムギー通り~チャンフンダオ(Tran Hung Dao)通り~ファングーラオ(Pham Ngu Lao)通り~9月23日公園となっている。
7区を走る残りの3路線は、ファムバンギ(Pham Van Nghi)通り、タンフー(Tan Phu)通り、ホアンバンタイ(Hoang Van Thai)通りのいずれかを発着点とする。D2およびD3の運行時間は8時から21時45分まで、運賃は1万VND(約51円)/人。
電気バスの運行開始により、環境汚染の低減や市内の交通渋滞の緩和につながるものと期待されている。
[Ngoc An-Thu Dung, Tuoi Tre, 24/01/2017 16:46 GMT+7, A]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.
このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。