ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生活記事一覧

ホーチミン:来年から一部のバス路線運賃を値上げ (11/12/28)
ホーチミン市交通運輸局傘下の公共旅客輸送管理センターはこのほど、2012年1月1日から一部のバス路線運賃を値上げすると発表した。26日付カフェエフが報じた。 それによると、始発地点から終着地点までの走行距離が18キロメートル以上の路線56線の運賃が値上げされる。運賃...
ベトジェットエア、ハノイ~ホーチミン線を1万ドン、14日午前中限り (11/12/14)
民間航空会社ベトジェットエアは、ハノイ~ホーチミン、ホーチミン~ハノイ線の片道運賃を1万ドンで販売する。販売期間は14日午前8時から12時59分。同社ウェブサイト「www.vietjetair.com」でのみ販売し、決済にはクレジットカードが必要。販売座席数は2000席。搭乗...
生活費が高い都市、東京1位、ベトナム2大都市はアジアトップ50に (11/12/9)
国際人材調査会社ECA インターナショナルはこのほど、海外で働く駐在員にとって最も生活費が掛かる都市のランキングを発表した。それによると、アジア地区で最も生活費が掛かる都市は東京、以下は名古屋、横浜、神戸となっており日本の都市が上位4位までを占めた。東京は世界でも最も生活費...
ホーチミン:通勤・通学時間調整案を提出、ほぼ現状維持 (11/11/30)
ホーチミン市人民委員会は、同市の渋滞緩和を目的とした通勤・通学時間調整で、勤務および授業の時間帯を変更する案を政府に提出した。28日付カフェエフが報じた。 同市人民委員会は、勤務・授業時間の調整は渋滞緩和の抜本的解決には繋がらないとし、調整案では、小中学校の授業時...
ホーチミンのCNGバス、市民から好評 (11/11/7)
サイゴンバス社が8月26日からホーチミン市のベンタイン~チョロン間路線で、圧縮天然ガス使用バス(CNGバス)の試験走行を開始して2か月あまりが経過した。市民からの評判は上々のようだ。1日付VNエクスプレスが報じた。 CNGバスはディーゼルバスに比べ、環境汚染を軽減...
ハノイ:通勤・通学時間調整で最終案を発表 (11/11/6)
ハノイ市共産党委員会は1日、同市の渋滞緩和を目的とした通勤・通学時間調整に伴う、勤務・授業時間の変更について、最終結論を発表した。1日付VNエクスプレスが報じた。 それによると、勤務・授業時間は以下のように変更される。 ◇高校、専門学校、短大、大学の授業時間は午前...
ハノイ:通勤・通学時間調整で2つの案を提案 (11/11/1)
ディン・ラ・タン交通運輸相はこのほど、ハノイ市の渋滞緩和を目的とした通勤・通学時間調整で、勤務および授業の時間帯を変更する2つの案を政府に提出した。28日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 提案された時間調整案は下記のとおり。なお、2つの案の違いは大学の授業時...
ハノイ:通勤・通学時間調整、試験導入に向けて意見聴取 (11/10/28)
ハノイ市交通運輸局は25日、関連機関の代表を招いて、「通勤・通学時間の調整」に関する会議を開催し、時間の調整案について意見聴取を行った。同案は通勤・通学時間をずらすことで交通渋滞の緩和を図るもので、ディン・ラ・タン交通運輸相が提案した。25日付ダットベト紙(電子版)が報じた...
2020年までの住宅開発計画、年間1億平米の住宅を建設 (11/10/27)
建設省はこのほど、政府に対して「2020年までの住宅開発計画および2030年までのビジョン」を提案した。24日付ティエンフォンが報じた。 建設省はその中で、毎年新たに1億平方メートル相当の住宅を建設し、この内、20%以上を低所得者向け住宅とすることを目標に掲げてい...
ホーチミン:水上バス計画の調査・立案を承認 (11/10/27)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、トゥオンニャット有限会社に対して、同市における水上バス2路線の調査・立案を行うことを承認した。24日付トゥオイチェー紙(電子版)が報じた。 当該路線はバクダン乗船場(1区)~リンドン乗船場(トゥードゥック区)間と、バクダン乗船場~...
北部の今年の冬、昨年より穏やかになりそう (11/10/27)
今年の冬、北部の天気はどうなるだろうか。中央気象台中長期干ばつ予報課のグエン・ドゥック・ホア副課長に話を聞いた。26日付ダットベト紙(電子版)が報じた。 ――今年の冬の天気は平年に比べてどうでしょうか。 近年の冬に比べると今年の冬は穏やかで、昨年のように寒波...
Anam QT Spa 10月より単独経営へ (11/10/22)
ホーチミン市ドンコイ通りにほど近いドンズー通りにあるエステ&スパ「Anam QT Spa」がこのほど、ミスアオザイとの共同経営からそれぞれ単独経営に移行した。 ドンズー通りのミスアオザイ経営店舗は今後、「ANNAM SPA」と名称変更の上、同地にて引き続き営業を継...
ハノイ:渋滞対策で通勤・通学時間の調整を提案 (11/10/19)
交通運輸省は17日、ハノイ市人民委員会と交通渋滞の緩和対策について討論した。18日付ダットベト紙(電子版)が報じた。 同市交通運輸局によると、市内で運行するバスの1日当たりの輸送能力は110万人となっており、輸送需要の10%にしか対応出来ていないが、道路の交通処理...
ホーチミン:iPadで注文できるレストラン出現、売上UPも (11/10/17)
ホーチミン市にある一部のレストランでは、米アップル社のタブレット型コンピュータ「iPad」を電子メニューとして導入し、客から好評を得ている。10日付カフェビズが報じた。 同市で初めて、「iPad」をメニュー(ワインリスト)として導入した「ニューヨーク・ステーキハウ...
ホアンキエム湖周辺道路で車両通行禁止を検討 (11/10/14)
ハノイ市交通運輸局は、週末(金・土・日)における同市中心部への自動車及びバイクの通行を禁止し、歩行者天国とする案を策定し、10月中に同市人民委員会に提出する予定。11日付VNエクスプレスが報じた。 対象路線は◇ハンダオ通り~ドンスアン通り~ハンガン通り~ハンドゥオ...
サイゴンコープ、TVショッピングチャンネルを開設 (11/10/5)
小売最大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ)は1日、ホーチミン市テレビ(HTV)と協力し、テレビショッピング専門チャンネル「HTVコープ」(HTVC18)を開設した。現在は3か月の試験放送中で、その後、放送時間を18時間(午前5時から午後11時まで)に拡大する予定。2...
ハノイ:マンション管理費1平米最大4000ドンに規定 (11/10/4)
ハノイ市人民委員会はこのほど、同市のマンション共益費・管理費を1平方メートル当たり月額2400~4000ドン(約8.8~14.7円)と規定すると発表した。適用期間は9月29日から1年間の予定。30日付VNエクスプレスが報じた。 これらの費用は廊下・階段・エレベータ...
ハノイ:2012年からバスICカードを導入へ (11/9/26)
ハノイ市人民委員会のグエン・バン・コイ副主席はこのほど、市内バス全路線でのバスICカードの導入を決定し、2012年の利用開始を目指すよう、同市交通運輸局に要請した。20日付ラオドン紙(電子版)が報じた。 同市交通管理センターによると、バスICカードは偽造が難しく、こ...
レジ袋の無料配布、環境保護で中止の動き (11/9/21)
ホーチミン市環境総局などは、環境保護対策の一環として、2015年までにビニール製レジ袋を4割削減することを目指し、レジ袋の無料配布を中止(有料化)するよう商業施設やスーパーマーケットを始めとする小売業者に呼びかけている。16日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 ...
シニア向け携帯電話、需要はあるも重要視されず (11/9/19)
ベトナムでは急速に高齢化が進んでいるが、高齢者向けの商品・サービスは充実しているとはいえない状況だ。携帯電話もまた、その一つである。16日付ICTニュースが報じた。 ベトナムで販売されているシニア向けの携帯電話は販売台数、機種共に非常に限られている。また、これらを...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved