VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[コラム]

【第15回】コロナ禍の保育を考える

2021/04/26 09:50 JST更新

コロナ禍での生活を余儀なくされて1年が経ちます。昨年の今頃は、これからどうなるのだろうという…という不安と何もできないという思いが常に頭の中を占めていました。今後の世界がどのように変わっていくのか、予想はかなり難しくはあります。しかし、じっとしているだけでは何も変わらないことに気づかされ、我々教育に携わるものは、今後何をしたらいいのかを改めて考え直すいい機会を与えられたと考え直し、今できることを企画し始めています。

おおぞら寺子屋スタート

卒園児のお父様から、 特にベトナム人ママ・日本人パパのご家庭向けの、国語力のサポートをしたい という提案をいただきました。主な対象は、日本人学校に通う国際家庭が中心ですが、父親の役目も伝えていきたいということで、日頃お仕事で忙しくて十分にお子様の勉強のサポートができないお父様の応援、また父親同士の情報交換の場になればという目的で活動を始めました。国語・算数が苦手なお子様、国際家庭のお子様、将来日本に戻る予定があり、日本語理解が心配なお子様などが、この寺子屋では 勉強の仕方 を中心に教えてもらえます。

寺子屋の活動は幼稚園の枠を越え、幼稚園周辺にお住まいの家族、そういった場を必要とする人たちに向けて発信 して、#おおぞら文化センター#おおぞら子育て支援センター#おおぞらパパ友会#おおぞらのびのび教室など、いろいろな分野へ派生していけたらと思っています。

イベント「Sunday Gardening with Pizza &coffee」

日曜日を利用して、幼稚園でガーデニングをメインとしたイベントを行いました。農園経営者から直接レクチャーを受けます。昼頃に園児は家族と一緒に幼稚園にやって来て、まずはピザの生地作りから始まりました。正確には生地伸ばしです。のし棒はなく自分の手を使って伸ばすので、表面は指でボコボコになります。円形に近い楕円形も多く、中にはインド料理のナンに似た形のピザも出来上がりました。ピザ窯に入れ、時間を見計らっての取り出しも各家族に挑戦していただきました。


コーヒーの焙煎も行いました。この日はお客様としてコーヒーを待っているのではなく、コーヒー豆の選別から炒りまで、 実際に自分の手を使ってやってみることが目的 でした。イベントのメインはガーデニングだったのですが、「食」の力には勝てず、最後に慌ててのガーデニングの講習となってしまいました。しかし大人も子どもも自らが実際に触れるという体験が楽しさを倍増させたようです。

幼稚園が幼稚園だけで終わらない、地域の中で役に立つ幼稚園のカタチ を模索中です。お客様としてサービスを受けるだけではなく、参加する一人一人が主体的に行えるような内容を企画し、コミュニティーの力になるという意識、積極性を呼びかけていこうと思います。

自分の健康を守る

新型コロナウイルス発生当初は感染拡大に対する不安ばかりが募っていましたが、どうやったら感染予防ができるかなど随分と考えることができるようになってきています。幼稚園内でも、まだ小さい子ども達ですが、マスクの着用、手洗い、検温が日常になっています。子ども達へは、 自分の健康を守ることが、感染拡大を防ぎ、周りの人の健康を守ってあげることにも繋がっていく という感覚を養っていきたいと思います。
さらに、幼稚園の給食から健康な体作りができるようメニューを始め、食材の検討を行っています。今までも食材の安全性や味にこだわってきたつもりですが、さらに油・塩などの調味料も含め、 感染に強い体作り をしていくことを目指しています。

幼稚園は家庭との連携なくして、子どもの成長を考えていくことはできません。子どもの成長は家族全員の健康に守られた中にあるということを改めて意識し、その上で保育の新しい取り組みを考えていきたいと思います。
 

[]
© Viet-jo.com 2002-2024 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる