路上でテレビを解体して20年、家族を支える老婆

2017/05/14 05:57 JST配信

 この数十年間、ホーチミン市に住むカオ・ティ・トゥイさん(女性・76歳)は、精神病を患う息子を育てるため、そして病気の夫に薬を買うため、路上に座り、古いテレビを解体して取り外した部品を売っている。

(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress
(C) vnexpress

 トゥイさんの「職場」は、ホーチミン市10区にあるビンビエン通りとリートゥオンキエット通りの角だ。メコンデルタ地方ティエンザン省出身のトゥイさんは、ここで20年間にわたり故障したテレビの部品を解体し、分類して売ることで生計を立てている。

 以前、トゥイさん夫婦は故郷のティエンザン省からホーチミン市へ出てきて、日用品やご飯を売ったり、電器店を開業したりしたが、大きな損失を出してしまった。そんな時、ある人が「古いテレビを売買してみてはどうか」とアドバイスをくれたことがトゥイさんの運命を変えることとなった。

 トゥイさんはこう語る。「最初は機械のこともさっぱり分からず、子供たちから部品のチェックと解体のやり方を教わりました。今では自分で部品も解体できますし、マザーボードの機能も理解できます。いつの年代のものなのか、どこ製のものなのかなどもきちんと区別できます」。

 当時、ニャットタオ通りとビンビエン通りでは、多くの人が古いテレビを売買していたが、今日までこの仕事を続けている人はベテランのトゥイさんを含む数人だけだ。トゥイさんは毎日 10時から夕方まで路上に座り、テレビを買い取り、部品を解体している。

 毎日、多くの人が故障したテレビを売りに来る。ほとんどが古いタイプのテレビだ。一番高いもので1台15万VND(約750円)で買い取る。トゥイさんが1日に買い取り、部品を解体するテレビの数は平均して約15~20台に上る。

前へ   1   2   次へ
[Quynh Tran, 00:00 (GMT+7), 18/4/2017, A]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 資源回収(ベーチャイ=ve chai)により資金を集め、3人の若者が資源回収で起業した。周りからは反対され...

新着ニュース一覧

 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
トップページに戻る