チン首相が臓器提供ドナー登録、模範として国民に登録呼びかけ

2024/05/21 13:36 JST配信
  • ベトナム首相が臓器提供ドナー登録
  • 5月19日を「ドナー登録促進デー」に
  • ベトナムは年間臓器移植件数が域内最多

 ファム・ミン・チン首相はハノイ市のベトドク(越独)友好病院で19日、臓器提供ドナー登録を呼びかけるイベントに参加した。同イベントは、保健省、ベトナム中央赤十字社、ベトナムヒト組織・臓器提供運動協会によって開催された。

(C)Thanh Tra
(C)Thanh Tra

 イベントに出席したチン首相はこの席で、死後・脳死後の組織・臓器の提供に関するドナー登録を行い、国民にも登録を呼びかけた。さらに首相は、故ホー・チ・ミン初代国家主席の誕生日である5月19日を「ドナー登録促進デー」に制定することを提案した。

 なお、ベトナム全国には26か所の臓器移植センターがある。過去2年間で毎年1000件以上の臓器移植が行われており、ベトナムは年間の臓器移植件数で東南アジアトップに立っている。

 ベトナムにおける組織・臓器の提供は主に生体ドナーからのもので、全体の94%を占めている。死者・脳死ドナーからの提供は依然としてその数が非常に限られており、増加傾向にある移植ニーズに応えることができていないのが現状だ。

 死後・脳死後の組織・臓器提供ドナー登録数は8万6000人程度に留まっている。これに対し、臓器移植を希望して待機している人は常に数万人もおり、移植手術が受けられずに毎日数十人が命を落としている。

[Bao Thanh Tra 22:12 19/05/2024 U]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 ファム・ミン・チン首相が、死後・脳死後の組織・臓器の提供に関するドナー登録を行ったことが功を奏し...
 ハノイ市のベトドク(越独)友好病院は24日、心臓と腎臓の同時移植手術を成功させたと明らかにした。ベト...
 ホーチミン市チョーライ病院によると、死後に人々を救うために臓器提供の意思登録者数が1万3000人以上...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会は3月29日、同市を流れるサイゴン川に架かる歩道橋の着工式を開催した。  ...
 ルオン・クオン国家主席は国家主席府で1日午前、ベトナムを公式訪問中のベルギーのフィリップ国王陛下...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 保健省によると、今年に入ってから麻疹(はしか)の流行が始まり、これまでに4万2000人以上の感染疑いが...
 ホーチミン市フーニュアン区のファンシックロン(Phan Xich Long)通りの周辺には、全長1kmにも満たない1...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電
 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は3月28日、バクダン(Bach Dang)通り42番地の施設改修・拡張による「...
 国際協力機構(JICA)中部と株式会社ATグループ(愛知県名古屋市)は3月28日、JICA草の根技術協力事業「ベ...
 ENEOS Xplora株式会社(東京都千代田区、旧社名:JX石油開発株式会社)は3月25日、同社が100%出資する日...
 米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年3月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は50....
 ベトナムは、日本やインドネシアのような環太平洋火山帯に位置する国々と比べて、地震発生のリスクは低...
 ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)傘下のFPTソフトウェ
 ファム・ミン・チン首相は29日、鉄道分野の国家重点プロジェクト指導委員会の会議を主宰した。首相はこ...
 ベトナム観光協会(VITA)は、持続的な韓国人観光客誘致を目的として、4月中に韓国のソウル市に韓国事務...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は31日、北
トップページに戻る