サムスン電子、ハノイ国家大技術大に奨学金提供 半導体分野で

2024/02/02 05:03 JST配信
  • 半導体と集積回路分野の人材育成目的
  • 対象は関連学科の3年生、4年生、卒業生
  • 韓国語学習とサムスンで就労の機会提供

 ベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)傘下の技術大学(UET)と韓国のサムスン電子(Samsung Electronics)は1月31日、半導体と集積回路(IC)の分野で質の高い有能な人材を育成し、修士号を取得させることを目的とする奨学金プログラム「VNU−サムスン・テクノロジートラック(VNU-Samsung Technology Track)」の実施に関する協力協定を結んだ。

(C) tuoitre
(C) tuoitre

 技術大学のチュー・ドゥック・チン学長によると、この奨学金プログラムに参加する学生は集積回路の設計や半導体材料、半導体の製造や分析など、半導体産業について専門的な知識を深めることになる。参加要件を満たす学科の3年生または4年生、もしくは関連学科の卒業生が対象となる。

 プログラムに参加する学生は、専門の知識やスキルを学ぶだけでなく、外国語能力も向上させて、将来のキャリアの基礎を築くことができる。学生は韓国語のクラスに参加でき、韓国語能力試験(TOPIK)3級以上の語学力を身につけられる。さらに、プログラムを受けて卒業した学生は、韓国のサムスンで働くチャンスがある。

 サムスン・ベトナム(Samsung Vietnam)のチェ・ジュホ社長は、「このプログラムを通じて、優秀な学生たちが将来半導体分野でリーダーに成長することを期待している」と述べた。

[Tuoi Tre 13:18 31/01/2024, O]
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

この記事の関連ニュース

 韓国サムスン電子(Samsung Electronics)のベトナム現地法人、サムスン電子ベトナム(SEV)が発表した2023...
 南中部沿岸地方ダナン市人民委員会は、IC設計・人工知能研究訓練センターの設立を決定した。同決定は26...
 スイス・ダボスで開催されている世界経済フォーラム(WEF)の第54回年次総会(ダボス会議)の枠組みの中で...
 ベトナム国内の多くの大学が半導体・集積回路(IC)分野の専攻学科を新設し、2024~2025年度から学生募集...
 韓国系サムスン電子ベトナム(Samsung Electronics Vietnam=SEV)が、ベトナム人学生の韓国語能力の向上...

新着ニュース一覧

 ホーチミン市人民委員会は、所有する自宅が職場から遠く離れている労働者に対し、社会住宅の購入を支援...
 ハノイ市は、国内大手ビールメーカーであるハノイビール・アルコール飲料[BHN
 愛媛県は、2022年から南部メコンデルタ地方ベンチェ省との交流を推進してきたが、7月1日付けでベンチェ...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 キム・ティエンさんの「黄金の声」は、ベトナム国営テレビ局(VTV)の19時のニュース番組と共に長年親し...
 国際通貨基金(IMF)はこのほど、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を従来の+6.8%から...
 北中部地方ハティン省ブンアン経済区で18日、三菱商事株式会社(東京都千代田区)などが出資する第2ブン...
 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下のビ
 ホーチミン市人民裁判所は17日、地場電機メーカーのアサンゾ・ベトナム(Asanzo Vietnam)元会長のファム...
 株式会社商船三井(東京都港区)の準本社であるMOLアジア・オセアニア(MOL (Asia Oceania)、シンガポール...
 人材紹介立ち上げ支援事業を手掛ける株式会社AGENT SUCCESS(東京都渋谷区)代表取締役の野村真央氏が、...
 日本総合住生活株式会社(東京都千代田区)は、10月11日(土)・12日(日)の両日、多摩ニュータウンの豊ヶ丘...
 ハノイ市共産党委員会監査委員会は、保健省傘下の中央精神法医研究所共産党委員会(2020~2025年任期)に...
 ホーチミン市にあるパイロット養成センター「BAAトレーニングベトナム(BAA Training Vietnam)」で16日...
 東南部地方ドンナイ省で建設中のロンタイン国際空港(第1期)のサブプロジェクト3(旅客ターミナルなどの...
 南中部地方ダナン市では、伝統的なシクロに最新技術を導入し、ベトナム語や英語、中国語、韓国語、日本...
トップページに戻る