【第73回】2024年ベトナムのECトレンド:急成長と変わる消費者行動

2024/06/12 00:00 JST配信

取引量から見るベトナムECトレンドについて

ベトナムの電子商取引(EC)業界は大幅に成長し、metric.vnによると、2023年5月から2024年6月までの取引額は3,798百万USDから5,645百万USDへと48%増加しました。この成長は、2023年の全体的な小売市場のトレンドである9.6%の増加を大きく上回り、オンラインショッピングがオフライン小売に比べて急速に拡大していることを示しています。取引金額から見るECで最も人気のあるカテゴリは、美容とホーム&ライフスタイル製品となっています。一方、最も成長が著しいカテゴリとしては、スポーツ&旅行が73%、家庭用電化製品と電話・タブレットカテゴリがそれぞれ64%の成長率を示しています。

消費者のEC利用方法の変化

一方、オンラインショッピング利用者を対象に行った消費者調査からもいくつかのトレンドが見て取れます。本調査によると54%が毎週オンラインショッピングを利用しており、オンライン購入の頻度が一層高くなっていることがわかります。カテゴリー別で見ると、美容やファッションカテゴリでは、消費者の半数がオンラインを主要な購入チャネルと捉えるなどオンラインショッピングは一層浸透しています。一方で、食品の購入などやはり品質などへの懸念や配送スピードからオフラインチャネルを好む傾向が残っています。

ベトナムの消費者がオンラインショッピングを利用する主な動機は、価格とプロモーションの二つが挙げられます。多くのベトナム人消費者が価格関連の要素をモチベーションとしてオンラインを利用しており、オンラインで販売する事業者にとっては如何に魅力的なプロモーションを準備するかが重要になってきます。

ベトナムにおけるプラットフォーム人気

プラットフォーム別の人気を調べると、Shopeeが依然として圧倒的な人気を誇っており、64%の消費者が最も利用するプラットフォームとして回答しています。TikTokは2番目に人気のあるプラットフォームとして利用の高まりが顕著で、利用度の面ではLazadaやTikiなどの大手プラットフォームを上回る一方で、Facebookなどの他のソーシャルネットワークからもシェアを奪っているようにうかがえます。Shopeeは競争力のある価格、プロモーション、製品の多様性などの特長から支持を集めており、TikTokは、商品情報の充実やレビュー、楽しいショッピング体験などに秀でることから利用者を増やしています。

利用カテゴリーで見ると、ShopeeとLazadaはほとんどの製品カテゴリで広く利用されている一方、The Gioi Di DongやDien May Xanhのような専門ECショップがあるIT製品については専門ECの割合が高く、若者の購買が多い美容分野ではTikTokやFacebookのようなソーシャルコマースの人気が高まっています。

伸びるECと事業者の課題

オフラインの小売成長度よりも高い成長率で成長しているECによって今後もベトナム人のオンラインショッピング利用比率は高まっていくものと考えられます。これらの成長はキャッシュレス決済方法の進化や配送サービス等のオペレーションの一層の改善により、更に促進されると考えられます。一方で、競争が激化する中でECにて商品を販売する事業者にとっては引き続き魅力的な価格とプロモーションを実施していく必要があり、利益の確保という面での課題を抱えることになりそうです。

著者紹介
株式会社Asia Plus代表取締役社長 黒川賢吾

株式会社Asia Plus ( www.asia-plus.net )代表取締役社長。
NTT、ソニー、ユニクロにて海外マーケティングを担当。
2014年にAsia Plusを設立しベトナムマーケットリサーチサービス
「Q&Me( www.qandme.net )」を展開中


統計から見るベトナム
その他の記事はこちら>
※VIETJOは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved 免責事項

新着ニュース一覧

 国際レコード産業連盟(IFPI)はホーチミン市で23日夜、「ジ・オフィシャル・ベトナム・チャート(The Off...
 東南部地方ドンナイ省文化スポーツ観光局は、南部解放・南北統一50周年を記念して、4月27日(日)から30...
 アミューズメント施設や飲食店施設の企画・運営を手掛ける株式会社GENDA GiGO Entertainment(東京都港...
慣れない海外生活、急病や事故
何かあってからでは遅い!
今すぐ保険加入【保険比較サイト】
 ボー・ティ・トゥー・スオンさん(女性・68歳)は、南中部沿岸地方ダナン市の中心部で、シンガポール系配...
 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、ホーチミ
 韓国法務省出入国・外国人政策本部はこのほど、「出入国・外国人政策統計月報」を発表した。  2025...
 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は23日、
 スウェーデンの繊維リサイクル企業SYREは23日、ファム・ミン・チン首相との会談で、南中部沿岸地方ビン...
 グエン・ホン・ジエン商工相は23日、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表と電話会談を行い、ベ...
 ベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)は23日、ホーチミン市クチ郡のタンフーチュン工業団...
 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Ti...
 公安省傘下の国民データセンター副所長であるチャン・ズイ・ヒエン少佐は、22日に開催された電子身分証...
 ホーチミン市メトロ1号線(ベンタイン~スオイティエン間)は、4月30日(南部解放記念日)と5月1日(メーデ...
 南部解放・南北統一50周年(1975年4月30日~2025年4月30日)を祝う記念事業の一環として、ホーチミン市1...
 サーモンの養殖や水産品の加工・販売を手掛ける株式会社オカムラ食品工業(青森県青森市)は、連結子会社...
トップページに戻る