ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ベトナムの祝日~年間たったの11日間~

2015/01/19 JST配信 (2025/02/11 JST最終更新)

日本では、ゴールデンウィークやお盆休み、シルバーウィーク、年末年始の休みをはじめ、多くの連休があります。一方、ベトナムの祝日はというと、年間たった6つ、日数にして11日間しかありません。ただし旧正月(=テト)は前後も休みになり土・日と合わせると1週間ほど休みになることが多いです。

The photo is a derivative of “Tet 2013” by Staffan Scherz CC-BY

 

ベトナムの祝日

|01月01日|(新暦)|正月|

|01月01日|(旧暦)|旧正月=テト ※法律では、5日間が休日|

|03月10日|(旧暦)|ベトナム建国の祖フン王の命日 |

|04月30日|(新暦)|南部解放記念日

|05月01日|(新暦)|国際労働の日(メーデー)|

|09月02日|(新暦)|建国記念日 ※法律では、2日間が休日|

※旧暦で祝日が設定されているものは、毎年日にちが変わります。

 

祝日の注意点

◇旧正月は休業のお店が多い

旧正月の休みの期間中やその前後は休業する店が多いです。市場は大晦日の午前中で店じまいになります。

旧正月以外の祝日は、殆どの店が通常通り営業しています。

◇旧正月は値段が上がる

旧正月の前からは物の値段が上がる傾向があります。ベトナム人が旧正月に向けて買い物をする人が多いためです。

また、旧正月休暇期間中は、交通料金、宿泊料が何倍にも跳ね上がり、レストランなども高い料金に書き換えたメニューを出したりします。

 

打ち上げ花火

毎年、4月30日、9月2日、1月1日、旧正月の祝日には全国各地で花火が打ち上げられます。

 

ベトナム祝祭日カレンダー

国の休日に指定されている祝日のほか、共産党が定めた記念日などがたくさんあります。詳しくは下のURLを参照してください。

https://www.viet-jo.com/home/calendar_holidays.php

<関連記事>

10年後のテト休みを妄想~25年までのテトカレンダー~

関連記事

越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved