VIETJO - ベトナムニュース 印刷する | ウィンドウを閉じる
[日系]

昭和産業、ベトナムのプレミックス最大手に出資

2012/09/19 07:21 JST更新

 小麦粉の製粉や食用油の製造などを手掛ける昭和産業株式会社(東京都千代田区)はこのほど、ベトナムのプレミックス(調整粉)最大手Intermix社に資本参加および技術協力をすることで合意した。  Intermix社はベトナムの有力製粉企業であるダイフォン製粉が2003年に設立し、現在は国内最大のプレミックス製造会社に成長している。Intermix社は今後のベトナムおよび近隣諸国の経済成長や食の多様化を見据えて、近く生産設備・能力の大幅増強を予定しており、昭和産業の海外戦略の目的と合致したため、今回の合意に至った。出資比率は30%、同時に伊藤忠商事も5%を出資する。  昭和産業の海外プレミックス事業は、現在稼動中の中国天津市における大成昭和食品(天津)有限公司に続き2か所目。昭和産業では、東南アジア新興市場を海外戦略の有力事業エリアと位置づけており、中でも人口増加が著しく、若年人口の多いベトナムでのプレミックス事業を皮切りに、更なる展開・拡大を図っていく方針。 Intermix社概要
社名:International Mix Joint Venture Company
所在地:ホーチミン市
資本金:140万ドル(約1億1000万円)
出資比率:ダイフォン製粉 58%
       昭和産業 30%
       伊藤忠商事 5%
       その他 7%
会長:PHAM VAN HO
年産能力:5000t
売上高:約1028億ドン(約3億9000万円/2011年) 

[2012年9月18日 昭和産業株式会社ニュースリリースU]
© Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved.


このサイトにおける情報やその他のデータは、あくまでも利用者の私的利用のみのために提供されているものであって、取引など商用目的のために提供されているものではありません。弊サイトは、こうした情報やデータの誤謬や遅延、或いは、こうした情報やデータに依拠してなされた如何なる行為についても、何らの責任も負うものではありません。

印刷する | ウィンドウを閉じる