EVNとPVN、原子力発電所事業の投資主に指定 (5日)
原子力発電所建設指導委員長を務めるファム・ミン・チン首相は4日、同委員会の会合を開き、商工省傘下のベトナム電力グループ(EVN)とペトロベトナムグループ(PVN)の2社を原子力発電所建設プロジェクトの投資主...
|
技術スタートアップの24年調達資金、前年比▲38%減 (5日)
市場分析プラットフォーム「トラクシン・テクノロジーズ(Tracxn Technologies)」によると、2024年におけるベトナムのテクノロジースタートアップ企業の調達資金は前年比▲38%減の1億2000万USD(約185億円)となり...
|
中央宣教委と中央国運委を合併、中央対外委を解散 (5日)
ベトナム共産党書記局は3日、国家政治システム構造改革の一環として行う党機関の再編に関する政治局の決定を発表する会議を開催した。
決定によると、中央宣伝教育委員会と中央国民運動委員会を合併し、「...
|
|
|
THACO、チューライ国際港埠頭と自動車部品工場を落成 (5日)
地場系コングロマリット(複合企業)チュオンハイグループ(Truong Hai Group=THACO)は3日、南中部沿岸地方クアンナム省チューライ開放経済区でチューライ国際港の第2埠頭の落成式を開催した。
この埠頭は全...
|
|
|
|
|
ライフデザイン・カバヤ、地場企業と木造建築普及で協力 (5日)
建築工事の請負及び施工などを手掛けるライフデザイン・カバヤ株式会社(岡山県岡山市)は、ベトナムでの木造建築の普及・発展と国際市場への拡大を目指し、地場チャンドゥック(Tran Duc、ホーチミン市)との間で...
|
|
ベトナムの新車販売台数、24年増加率は東南アジアトップ (5日)
2024年におけるASEAN主要5か国の新車販売台数の統計によると、ベトナムの新車販売台数は前年比+12.6%増の34万0142台となり、域内5位となったが、増加率では首位に立った。
新車販売台数の統計は、◇インド...
|
ビッグマック指数、ベトナムドンは47.7%過小評価 25年1月 (5日)
英国の経済専門誌「エコノミスト(The Economist)」が発表した2025年1月時点の「ビッグマック指数(The Big Mac index)」によると、VNDはUSDに対して47.7%過小評価されている。円はUSDに対して46.3%過小評価さ...
|
|
|
|
NXベトナム、ベトナム南北鉄道を利用した混載サービスを開始 (5日)
NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(東京都千代田区)のグループ会社であるNXベトナム有限会社(NIPPON EXPRESS (VIETNAM)、ホーチミン市)は、ハノイ市とホーチミン市を結ぶベトナム南北鉄道輸送サービスを...
|
あすか製薬、ハタイ製薬を連結子会社化 (5日)
医薬品、医薬部外品、食品および医療機器などの製造・販売・輸出入を手掛けるあすか製薬株式会社(東京都港区)は、同社の持分法適用関連会社であるハタイ製薬[DHT](Ha Tay Pharmaceu
|
|
イオンフィナンシャルサービス、地場ファイナンス会社を子会社 (5日)
イオングループの総合金融事業を担うイオンフィナンシャルサービス株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムのファイナンス会社である郵便通信ファイナンス(Post and Telecommunication Finance=PTF、ハノイ市)の...
|
ホーチミン:メトロ1号線、テト10日間で76.1万人利用 (4日)
ホーチミン市都市鉄道(メトロ)1号線有限会社(HURC1)は、1月24日(旧暦12月25日)から2月2日(旧暦1月5日)までのテト(旧正月)10日間の利用者が76万1416人、売上が117億VND(約7200万円)だったことを明らかにした。
...
|
|
|
|
チュン中央対外委員長が中央官房長官に転任 (4日)
レ・ホアイ・チュン中央対外委員長が、中央官房長官に転任した。ベトナム共産党のトー・ラム書記長が3日に決定を発表した。
チュン新中央官房長官は、1月下旬に政治局員 兼 中央監査委員長に選出されたグ...
|
中央監査副委員長がドンナイ省新党委書記に就任 (4日)
中央監査委員会のブー・ホン・バン副委員長が政治局の決定により、東南部地方ドンナイ省共産党委員会の新書記(2020~2025年任期)に任命された。同決定は1月25日に開かれた同省共産党委員会の会議で発表された。...
|
|
|
|
|
テトの観光収入、7省・市で1兆VND超 ホーチミンが断トツ (4日)
ベトナム国家観光局によると、1月25日から2月2日の9日間のテト(旧正月)休暇における国内観光客の数は前年比+19%増の1250万人となった。全国では、この間の観光収入が1兆VND(約62億円)を上回った省・市が7つあ...
|
|
|
テト9連休中の交通事故が大幅減、死者209人 負傷者373人 (4日)
公安省傘下の交通警察局によると、テト(旧正月)に伴う1月25日~2月2日の9連休中に全国で発生した交通事故件数は前年同期比▲36.69%(▲258件)減の445件、死亡者数は同▲37.61%(▲126人)減の209人、負傷者数は同▲38.3...
|
リゾートでの日本人少年溺死事故、捜査再開が決定 (4日)
ホーチミン市7区在住の日本国籍の少年(当時10歳)が、2022年4月上旬に南中部沿岸地方ビントゥアン省ファンティエット市にあるリゾート「センタラ・ミラージュ・リゾート・ムイネー(Centara Mirage Resort Mui Ne...
|
|
|
ベトナム・北朝鮮外交関係樹立75周年、両国首脳が祝電交換 (4日)
ベトナム・北朝鮮外交関係樹立75周年(1950年1月31日~2025年1月31日)に際し、ベトナム共産党のトー・ラム書記長とルオン・クオン国家主席は1月31日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務...
|
六甲バター、ベトナム現地法人を設立へ チーズ製造・販売 (4日)
チーズなどの製造販売を手掛ける六甲バター株式会社(兵庫県神戸市)は、ベトナムに現地法人を設立する。
現地法人「QBBアジア(QBB ASIA)」(予定)は、2025年4月に設立する予定。資本金は1935億VND(約12億円)...
|
1月製造業景況感PMI、2か月連続で50割れ (4日)
米国のS&Pグローバル(S&P Global)が先般発表した2025年1月のベトナム・PMI(製造業購買担当者指数)は48.9で、前月の49.8から▲0.9低下し、2か月連続で50を下回った。
PMIは、50を判断の分かれ目としてこの水...
|
|
|